フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

親子の時間の過ごし方や就寝時間でお困りのときは
つき睡眠相談室

昨今はデジタル機器の普及や感染症の大流行、核家族化や共働きの増加による家庭内での人出不足など様々な理由から、子どもの生活リズムにお悩みのご家庭が増えています。
つき睡眠相談室では、
①生活リズムとは
②生活リズムを整えることのメリット
③お子さまの生活リズムの整え方
④生活リズムを整える前にしておくべき大切なこと
⑤生活リズムを整えなくて良いとき
以上5つのテーマに基づいて講座を行っております

体験講座
実施中

親子の時間の過ごし方にお困りではありませんか?

  • 幼児、小学生の就寝が22時を超える
  • 朝すっきりと起きることができない
  • スマホやユーチューブを就寝直前まで見ている
  • 生活リズムがルーティン化されていない
  • 親子の時間の使い方がわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

充実した日々を過ごすために...

つき睡眠相談室では
赤ちゃんから大人への階段を上るなかで
理想的な生活リズムとはかけ離れた生活をしているお子さまを
目の前にお困りの保護者さまを応援しています

つき睡眠相談室がお伝えする5つのポイント

お子さまのことを大切に想う気持ちだけでご利用頂けます

  1. POINT1 生活リズムとは

生活リズムを整えたほうが良いとは聞くけれど...
生活リズムとは具体的にどのようなこと?
一度決めたリズムはずっと続けれなければいけないの?などの
疑問を解決します

POINT2 生活リズムを整えることのメリット

生活リズムを整えるとどのようなメリットがある?
整えなかった場合のデメリットは?
また、生活リズムを整えることと眠ることの関係性についても
お伝えしていきます

POINT3 お子さまの生活リズムの
整え方

生活リズムを整えたほうがいいことは分かったけれど...
・我が子は言うことを聞かない
・早く寝なさいと声をかけても難しい
・塾や習い事で寝る時間が遅くなる
・土日はゆっくり寝かせてあげたい
こんなお悩みはありませんか?
具体的なご質問も大歓迎です

POINT4 生活リズムを整える前に
すべきこと

心地よい生活リズムの構築は
親子の絆があってこそ!!
しかし少し会話をするだけで反抗的であったり、ついつい注意やアドバイスをしてしまう
こんなお悩みはありませんか?

実は大きくなっても
赤ちゃんのように「触れる」「抱っこする」などとは違う形の
非言語的コミュニケーションで
親子の絆は深めることができます

私たちは運命的なタイミングで親となることができました
一生の宝となるコミュニケーションを今日から始めてみませんか?

POINT5 生活リズムを
整えなくて良いとき

ここまで生活リズムの大切さをお伝えしましたが...
実は生活リズムを整えないほうがいいときもあるんです

どんなときだと思いますか?
詳しくは講座のなかでお話します

頑張り屋の保護者様にこそ是非聞いて頂きたい内容となっております

お客様の声

保育園児の保護者さま

下の子が生まれてから赤ちゃん返りに悩んでいました。保育園も生き渋るようになり、赤ちゃんが二人いる生活に頭を抱えていましたが、娘との時間の使い方を変えることで、積極的に下の子のお世話をするようにまで変わりました。
また、私の子育てに対する価値観にも変化があり
大内さんに相談して本当によかったです。
ありがとうございました。

小学生の保護者様

急な不登校になり、少しでも早く日常を取り戻せるようにと頑張っていましたが、娘が体調不良を訴えるようになったため、藁をもすがる思いで
相談を致しました。
はじめは相談をしても解決はしないのでは?と
半信半疑でしたが、不登校の問題の解決にこだわっていたのは私自身であり、悩んでいたことは不登校の問題ではなく娘との関係性が悪化していることだと気づきました
今は娘と笑いながら買い物に行けることが本当に幸せです。
ありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは体験講座へお越しください!

つき睡眠相談室では
個別に生活リズムのご相談や
不登校のお子さまの保護者様カウンセリングも
行っております

よくある質問

他個別のご質問はお気軽にご連絡ください
Q
生活リズムはどのくらいで整いますか?
A
人間の体内時計が整うまでには最低2週間かかると言われています
最も大切なことは、無理のないところから継続することです
Q
家庭でのルール作りは必要でしょうか
A
社会にルールがあるように、家族という小さな集団のなかにもルール作りは必要です
誰かが独自に決めるのではなく、話合いで決めていくことが親子の絆づくりにも繋がります。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。